-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11月19日(火)「令和6年度福岡市技能功労者・福岡市技能職団体連合会技能奨励賞」の授賞式が開催され、技能功労賞に古賀宏之氏(SYU建装㈱)、技能奨励賞に荒木大介氏(㈱富士工舎)が表彰されました。誠におめでとうございます。
技能功労者及び技能奨励賞は、永年にわたりその道一筋に技能の研鑽並びに後進の指導育成に努め、市民生活の向上に功績のあった技能者に表彰されます。
古賀宏之氏は昭和62年から左官の業務に従事されています。左官技能者として長年培った経験、知識、技術をもとに多くの左官工事を受注し、現場管理責任者として、仕上げの精度、品質、労働安全に対する高い知識が評価されています。左官業組合では、運営委員会と財務委員会の両委員長を長年にわたり兼任され、組合員の方に向けて講習会をするなど組合運営、管理における指南役として絶大な信頼を得ていらっしゃいます。
荒木大介氏は平成11年から左官業に従事されています。小舞掻き、土壁塗り、モルタル塗り等を得意として、全国左官技能競技大会で優秀な成績を収めておられます。世界遺産、国宝、重要文化財等多くの現場を手掛けられ、建設現場に於ける汚水処理の課題に対し、最低限の水を使い効率の良い作業に取組まれ業界に貢献されています。一級左官技能士検定試験の検定員も務められております。
まさに今、第一線で活躍されている両氏ですが、今後もその優れた技能と熱意をもって業界発展の牽引役を果たしてくださいますことを期待しております。

(左)古賀宏之氏 (中央)青山理事長 (右)荒木大介氏
9月21日放送のKBC特番「水と緑のキャンペーン2024」
アサデスKBCでは3週に1度、夏野菜作り、パン作り、石窯作りの様子が放送されています
7月18日と8月14日と9月13日の放送に矢羽田さんと長岡さんが出演されましたのでクリックしてぜひご視聴ください(゚∀゚)

アップ撮られてます

撮影お疲れ様です

ラストスパート 装飾の石を貼ってます

完成した石窯でパンを焼きました。音声さん、(。´・ω・)ん?
こちらをクリックして視聴 → 水と緑のキャンペーン7/18放送
こちらをクリックして視聴 → 水と緑のキャンペーン8/14放送
こちらをクリックして視聴 → 水と緑のキャンペーン9/13放送
こちらをクリックして視聴 → いよいよ21日本番!野菜×石窯本番さながら試し焼き (9/20放送)
令和6年6月2日(日)、八仙閣本店にて第34回総会を開催いたしました。
会員の皆様より多数のご出席を賜り、またご欠席の方々からは委任状のご提出にご協力いただきまして、滞りなく終了できましたことに感謝申し上げます。
顧問の先生方、関係団体の皆さま、賛助会員の皆さまには、ご多忙にもかかわらずご臨席を賜り厚く御礼申し上げます。お陰様で盛会裏に終了できましたことを心から嬉しく思います。
6月2日付けで一般社団法人福岡市左官業組合の理事長が 平田雅敏から 青山高久に交代しましたことをご報告いたします。理事長交代後も役員一丸となり、左官業界の発展のため努力してまいりますのでご指導ご支援の程よろしくお願い致します。

第34回定時総会


平田前理事長に感謝状を贈りました

見習い修了者のおふたり

懇親会
「マイナ保険証」の本格運用が始まり、被保険者証(カード)の交付は今年が最後になります。今年は、原則、対面での受取りのみといたしますので、下記の交付期間内にお出で下さい。
被保険者証交付 令和6年3月27日(水)~4月16日(火)
被保険者証交付に伴う手順
① 事業主及び従業員の適正業種確認が出来ていること
② 3月分までの保険料・組合費が完納であること
③ 保証金精算 当日現金徴収いたします。(保証金差額は3/10より順次お知らせいたします)
集団健康診断について
今年も※ 医師会指定病院(7カ所の指定病院)と※ エヒメ検診 をご案内しております
申込みお忘れないようよろしくお願い致します
受取りにお出でになれない方へ
遠方の方やご入院中などお出でになれない方は、郵送を承りますのでご連絡ください。但し、4月8日以降、ゆうパック(着払い)での対応とさせていただきます
詳細はこちら 令和6年度被保険者証交付について